クラウドソーシングやマッチングサイトで、応募者への返信が面倒だから全くしなくていいの?
回答
基本的に、応募者に対して失礼極まりない行為です。
ヒント・助言
クラウドソーシングやマッチングサイトで募集を行うと、募集内容によっては多数の応募が発生するものです。
1件1件返信をするのが煩わしく感じて、返信をしなくなる依頼者も存在します。
応募者からすれば、何の返信もないことが、自分が選ばれなかったのか、依頼者が見ていないのか、わからないのです。
もし返信する相手を絞りたいのであれば、「有力な応募者にしか返信をしない」という一文を募集事項に載せましょう。
- 2017年5月22日
- カテゴリー: クラウドソーシングビジネスマッチングサイト募集方法論